ゲストボード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
23 / 61 ページ
←次へ | 前へ→

鮎素焼き
 S-MX  - 07/10/14(日) 21:09 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
    今日は鮎甘露煮ように素焼きをやりました。
今年釣ってストックした鮎の、小さい奴の多いこと、多いこと
絶対数が多いのではなく、割合的に小さいのが多いのです。

玖珠川-湯の釣・杖立川-温泉街・津江川-野田川と川原川合流点
各河川ともに大きめも釣れているのに、小さいのを選んで釣ったみたい
串を刺しながら、思い出すと情けない ため息でそうです^_^;

今回は燻製器に七輪を入れて、素焼き&鮎の脂での燻製?
昨年までの缶での焼きより、楽で焼きあがりも好いです

煮方は、今月末と正月近くにを予定、
・ツリー全体表示

Re:納竿
 S-MX  - 07/10/14(日) 20:50 -

引用なし
パスワード
   >>筑後川・球磨川で、らしき当たりと引きはあったのですが、
>>どちらも逃がしました
>おらぁのせいじゃないよーん。
 後ろから竿操作を邪魔する、横からの変な引力感じたけどな??^_^;

 アジ釣りですか、いいな・・・
大分は日中は小鯵が釣れて、夜中にアジが釣れてるそうです
アオリイカは、まだまだ小さいらしいです、行きたいけど
11月に入ってからかな、今はサボったスイミングでリハビリ
頑張らないと、来年の鮎釣ができません(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:納竿
 どんぶりおやじ  - 07/10/13(土) 8:37 -

引用なし
パスワード
   筑後川・球磨川で
らしき当たりと引きはあったのですが、どちらも逃がしました
おらぁのせいじゃないよーん。
しかし、解禁から25cmが掛かるし、今年は楽しかったね?
美味しい津江の鮎もたくさん食べたし(*^_^*)
本日、やっと休みが取れたので、女房とアジをいじめに行ってきます。
今日は、アジのフルコースたい。(^_^)v
・ツリー全体表示

納竿
 S-MX  - 07/10/10(水) 23:42 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
    10/3の球磨川で2007年の鮎釣りは納竿としました。

残念ながら今年も尺鮎は 御預けとなりました、筑後川・球磨川で
らしき当たりと引きはあったのですが、どちらも逃がしました
近年、尺鮎への執念薄いのかな、逃がしてばかりダメですね^_^;

 鮎も終わったので、サンマと鮎の燻製を作りました
塩分4%、少しスパイスも効かせた、サンマは美味しいです・・
鮎はまだ食してません"^_^"

鮎のオイルサーディン かアンチョビ 作った方いません?
一度作ってみようかな^_^;
・ツリー全体表示

Re:球磨川
 某A山  - 07/9/27(木) 9:44 -

引用なし
パスワード
   ▼S-MXさん:
これ関東の川魚屋に卸したら儲かったと思います(^_^;

スッポンのRyon・・・・怖るべし。

あとはオオサンショウウオだな。
・ツリー全体表示

Re:球磨川
 S-MX  - 07/9/25(火) 22:14 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   球磨川は二日間29cm止まりサイズに終わりました。
29cmでも囮に使う、後方の川神の視線に打ち勝つ勇気が
ないと尺鮎は釣れないようです。

今回は球磨川初挑戦、鮎釣り歴5年(内2年は納竿)の天ヶ瀬温泉街を
ホームとする、福岡の釣り人と囮店で一緒になり、一日は同行、二日目
ポイントを見ながら気に入った場所、合流点に行かせました。

二日目なんとなんと、氷で〆めたデカイ鮎を持って帰ってきました
何センチと聞いたら計ってない・・がビーン・・
早速計ったら32.5cm390gありました、〆てなかったら33cm
あったかもです"^_^"
・ツリー全体表示

球磨川
 S-MX  - 07/9/25(火) 21:31 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
    球磨川でのRyonの釣果です、人吉橋上下で釣りました
スッポン・ナマズ・金魚鮎(整った奴でした)
自分とは少し離れて釣ってましたが、スッポン釣ったときの
奇声は多くの釣り人をビックリさせたようです^_^;
・ツリー全体表示

Re:大山川アユ釣り大会
 S-MX  - 07/9/18(火) 21:20 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   88名の参加で、中学生2名 女性3名 70歳以上4名
の参加があり、無事終了することができました。
ありがとうございました。

 2007/9/17  大山川3匹1K大鮎釣り大会
         3匹釣果     大物        
1-氏原浩二       750     300             
2-清原裕之       700     290     
3-石井浩文       620     220         
4-福蔵文和       615     325(31.0)            
5-阿南敏広       610     290             
6-田島金雄       585     340(31.0)     大物賞
7-滝石義邦      565     260             
8-梶原高広      560     230             
9-城家良寿       560     225             
10-梶原巧           560     210             
11-藤埜原朝義     540     305             
12-下島 やまと    540  250       レディース
13-光岡忠一      540     200    
14-矢幡 聖二     530     250
・ツリー全体表示

大山川アユ釣り大会
 S-MX  - 07/9/16(日) 15:03 -

引用なし
パスワード
   大山川アユ釣り大会要項
http://www.nextftp.com/aiyuukai/oyama-ayu/oyama-ayu.html

 9月16日PM15:00-曇り
只今のところ
大山川は平水で、大会は予定どうり行います。
・ツリー全体表示

Re:鮎ではありませんが・・
 S-MX  - 07/9/9(日) 11:30 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼某A山さん:
>米代川本流は尺鮎が結構釣れています。
>球磨川より確立が高そうです。
 東北 秋田県の米代川で尺鮎バンバンですか・・・
数年前から富山県神通川でも、大きな鮎が釣れていると聞きました
今年は尺鮎とのブログもありましたが、温暖化のせいなんでしょうか?

 将来、九州の河川は温かすぎて鮎は住めなくなり、九州の鮎釣師も
北陸東北へ、大鮎尺鮎狙いで遠征するようになるかもですね。

 球磨川でも尺鮎情報が流れてますが、今行っている○沢さんも
利用している「囮の店川太郎」http://kuma.yu-yake.com
の、お客さんが尺釣っているので、リキ入るでしょうね^_^;
・ツリー全体表示

Re:鮎ではありませんが・・
 某A山  - 07/9/8(土) 11:44 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼S-MXさん:
> 遠くまで一人で鮎釣に行くんですね、で釣れたの^_^;

6つでした(^_^;
風が強くて、釣れたとわかったのは1つだけ。
型は20〜26cmです。
米代川本流は尺鮎が結構釣れています。
球磨川より確立が高そうです。
でも、この台風でダメかも・・・。

不老ふ死温泉は日帰り入浴600円でしたが、秋田北部の温泉は250円とか350円で入れました。
海岸の露天風呂は撮影禁止なのでパンフレットでどうぞ。

ニオイは錆釘、味はお茶漬けという評価がありました。
・ツリー全体表示

Re:鮎ではありませんが・・
 S-MX  - 07/9/7(金) 11:22 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼某A山さん:こんにちは
 遠くまで一人で鮎釣に行くんですね、で釣れたの^_^;
>琵琶湖博物館のレストランの名物料理がバス天丼とバスバーガーです。
>昼ごはんで食べたのですが・・・。
>不味くは無いという味です。
>前の晩とその日の朝飯はジョイフルでしたけど、その比較でその程度です(^_^;
 レストランの名物料理がバス天丼とバスバーガーですか、さすが琵琶湖、バス駆除と一挙両得ねらってますね。バスも釣り人から買い取って、使ってるのでは。
 バスは食ったこと無いけど、不味くは無いという味ですか・・きれいな水に美味しい鮎を食っているバスなら、一味ランクが上になってるかもしれませんよ(^^ゞ
 
>日曜日、鮎釣り帰りに青森の温泉に行ってきました。
>不老ふ死温泉というところで海岸の露天風呂が有名です。
 不老ふ死温泉、宿に泊まっ露天風呂から夕日を眺めてみたいです、おもってたより俗化されている温泉なんですね!!

 八月末に球磨川に行ってボーに限りなく近い釣果でした、27cm幅広体高のある奴でした。 
温泉は たから温泉に入浴、以前釣り人から聞いた宿泊料金から6倍 昨年ネットで見た料金より2倍の 料金になってたので入浴だけにしました(^^ゞ
・ツリー全体表示

Re:鮎ではありませんが・・
 某A山  - 07/9/7(金) 9:24 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼S-MXさん:
琵琶湖博物館のレストランの名物料理がバス天丼とバスバーガーです。
昼ごはんで食べたのですが・・・。
不味くは無いという味です。
前の晩とその日の朝飯はジョイフルでしたけど、その比較でその程度です(^_^;

日曜日、鮎釣り帰りに青森の温泉に行ってきました。
不老ふ死温泉というところで海岸の露天風呂が有名です。
隣が女風呂で入ったのが混浴でした。男風呂が無いのです(^_^)
一人で行ったので帰りの700kmはキツかったです。
・ツリー全体表示

Re:鮎ではありませんが・・
 S-MX  - 07/9/3(月) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼プロキオンさん:
 連日皆さんバスと鮎との格闘ですね
釣果も爆釣りで、釣堀状態みたいですね^_^;

すごいすごい
掛ける方は多いけど、タモまで納めた方は、
何人いるんでしょうね。

 津江漁協の組合長が、ホコで突いたバスを
三枚に下ろして焼いて、地域の祭の時に食したら
皆さん美味しいと言ったそうです。
皮は剥いで調理した方が、美味いそうですよ
・ツリー全体表示

Re:大山川アユ釣り大会
 S-MX  - 07/9/3(月) 20:50 -

引用なし
パスワード
    参加者全員に参加賞 があります
参加費程度の品物を準備するそうです。

参加申込みは15日までです、
メール申込みの方は、参加費は当日17日に徴収します。
皆様こぞって、大山川の巨鮎み挑戦してください(^^)v
・ツリー全体表示

鮎ではありませんが・・
 プロキオン  - 07/9/3(月) 18:10 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   オトリ鮎君もよほどの恐怖を味わったと見えて、釣りたてでぶりぶり元気だったのに
手網に帰還した時は死斑が出ていました。

へら鮒釣りのオジさんから拍手を戴きましたよ。(*^ ^*)
・ツリー全体表示

大山川アユ釣り大会
 S-MX  - 07/9/1(土) 21:34 -

引用なし
パスワード
   大山川の3匹1kgの巨アユに挑戦しませんか!!

9月17日(月曜日祭日)に大山川流域でアユ釣り大会を開催します
賞品も多数用意するらしいので、参加お願いします(^・^)  
主催 大山川アユ釣り実行委員会


大会要項は下記で
http://www.nextftp.com/aiyuukai/oyama-ayu/oyama-ayu.html
・ツリー全体表示

Re:楽しい鮎釣り
 Ryon  - 07/8/27(月) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼どんぶりおやじさん:
>▼Ryonさん:
>ぶーたれたRyonさんの顔見たかった(*^_^*)。
>おらぁは午前中に1回やられたけど、たくさん釣ってたから余裕であきらめた。
>(^o^)(^o^)。
さすがでございます ^0^
わたしが、ぶーたれている時は、近づけないオーラがでてるようです (^^ゞ

どんぶりおやじさまに頂いたミッキー(正確には凛に)は、わたしの車でお供してくれています。 ありがとうございます。

 友人に先日の釣れた話をしたら、Ryonちゃんが30匹なら、僕は60匹だねと
うーーーーん そうかもしれないと思いました。
あ〜〜〜ぁ 上手になりたい!! (;_;)/~~~
・ツリー全体表示

Re:楽しい鮎釣り
 どんぶりおやじ  - 07/8/26(日) 8:14 -

引用なし
パスワード
   ▼Ryonさん:
> おおきなブラックバスにわたしのかわいい囮鮎プラス釣れた鮎を持っていかれ
>ぶーーたれていたのですが・・・
ぶーたれたRyonさんの顔見たかった(*^_^*)。
おらぁは午前中に1回やられたけど、たくさん釣ってたから余裕であきらめた。
(^o^)(^o^)。
足下の目の前を鮎が滝上りして、爽快やったバイ。
なかなか休みが会わないから、一緒に釣れないけど、頑張ってね。
・ツリー全体表示

楽しい鮎釣り
 Ryon  - 07/8/25(土) 20:57 -

引用なし
パスワード
    久しぶりに、鮎を釣ることができました。ヽ(^。^)ノ

 おおきなブラックバスにわたしのかわいい囮鮎プラス釣れた鮎を持っていかれ
ぶーーたれていたのですが、「休みの日しか、釣りに行かれんちゃけん ちゃんとつらな!!いつまでたっても上達せんぞ」とゲキを飛ばされ、しぶしぶ竿を伸ばしたら、まぁ〜〜今期 初めての入れかかりでございました。

 しかし バカが長かったため、釣れても取り込みに苦労いたしました。(^_^;)
あとで、いろんな方にアドバイスいただきました、ありがとうございます。
プハァ〜おいしいビールでございました。
鮎も絶品でした。あまりのうれしさに舞い上がっています。(^.^)/~~~
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
23 / 61 ページ
←次へ | 前へ→

ページ:  ┃  記事番号:
123503
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.

携帯対応ゲストボード携帯からでもアクセスできます。(画像アップはできません。)
QRコード読み込み対応の携帯であれば、投稿された画像も表示する?・・かもしれません。(^^;