ゲストボード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
323 / 337 ツリー
←次へ | 前へ→

鮎の甘露煮 某K上 05/12/26(月) 10:07

Re:鮎の甘露煮 @木村 05/12/30(金) 21:21
Re:鮎の甘露煮 S-MX 05/12/31(土) 14:43
Re:鮎の甘露煮 @木村 05/12/31(土) 16:46

Re:鮎の甘露煮
 @木村  - 05/12/30(金) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼@木村さん:

忘れ(^.^;)

鮎は頭を下に立てて焼きます。ちょうど囲炉裏で焼くような感じですね。
大きさが22cm以上で時期の鮎だけ溜めて焼きますが、今年は大きいので27cmでした
大きい鮎だと一匹刺し、その他は大きいのが下、小さいの上。
炭は300尾焼いて6Kg程、焼く時は大きさをある程度そろえて、小さめは焼き上げが短め。
焼き上げは火にいれて50分くらいで焼き上げます。
火にいれて10分くらいで煙がでて、40分くらいで煙が消える。そのくらい火力ですが、焼き煮使う囲いが90×60cmくらい。その中に40×70くらいの火箱があります。焼き箱の高さは1mくらい。

イメージが判りますか?、火力は最初が強めで、火力が落ちて行くのと焼き上がりが同じくらい。
一焼きするたびに炭を足して、最大に炭火が起きた頃合いから使います。

Re:鮎の甘露煮
 S-MX  - 05/12/31(土) 14:43 -

引用なし
パスワード
   ▼@木村さん:
>焼き煮使う囲いが90×60cmくらい。その中に40×70くらいの火箱があります。焼き箱の高さは1mくらい。
>
>イメージが判りますか?、火力は最初が強めで、火力が落ちて行くのと焼き上がりが同じくらい。
焼きは少々失敗もありますが、まあまあ最近はきれいに焼けるようになりましたよ、最初は尺鮎に近い奴ばかりを、5G缶二ヶ合わせた物で焼いてましたからね、いつまでも白い蒸気がでるし、50分では焼けね〜じゃん思ってましたから、最近は釣れる鮎も小さくなってますから、上手になりましたよ。

 それにしてもデカイ専用焼き台ですね、高さ1mですか、燻製兼用で作りたいけど、止めときます、おいらに見合った焼き台を来年は作ります、いつもの廃品改造かな

Re:鮎の甘露煮
 @木村  - 05/12/31(土) 16:46 -

引用なし
パスワード
   ▼S-MXさん:

> それにしてもデカイ専用焼き台ですね、高さ1mですか、
中の火受けは10人でバーベキューする鉄板用のものを兼用してるんです。
だからデカイ。でもこのくらいないと冷凍鮎の表面を先に焼いて中をあとから、というような強い火力と遠火にならんです。

では、また来年ね。
この冬の具合だと次の鮎釣りは各地共に楽しそうですよ。
よいお年をお迎え下さい。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
323 / 337 ツリー
←次へ | 前へ→

ページ:  ┃  記事番号:
123503
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.

携帯対応ゲストボード携帯からでもアクセスできます。(画像アップはできません。)
QRコード読み込み対応の携帯であれば、投稿された画像も表示する?・・かもしれません。(^^;