ゲストボード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
303 / 337 ツリー
←次へ | 前へ→

三隈川合流点 S-MX 06/3/7(火) 18:03 [添付]
Re:三隈川合流点 @木村 06/3/8(水) 8:35
Re:三隈川合流点 @木村 06/3/8(水) 8:43
Re:三隈川合流点 S-MX 06/3/8(水) 23:39
Re:三隈川合流点 @木村 06/3/9(木) 8:32
Re:三隈川合流点 マツイ@札幌 06/3/9(木) 10:33
Re:三隈川合流点 FUKASHIGI 06/3/9(木) 20:32
Re:三隈川合流点 @木村 06/3/10(金) 9:47
Re:三隈川合流点 FUKASHIGI 06/3/10(金) 13:00
Re:三隈川合流点 @木村 06/3/10(金) 14:32
Re:三隈川合流点 FUKASHIGI 06/3/10(金) 19:36
Re:三隈川合流点 @木村 06/3/10(金) 21:06
Re:三隈川合流点 FUKASHIGI 06/3/10(金) 23:19
Re:三隈川合流点 S-MX 06/3/11(土) 1:06
Re:三隈川合流点 @木村 06/3/11(土) 23:10 [添付][添付]
Re:三隈川合流点 @木村 06/3/11(土) 23:01

三隈川合流点
 S-MX  - 06/3/7(火) 18:03 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
    日増しに暖かい日が多くなってきました
今週末には稚鮎の放流が始まるそうです、昨年のような釣れない
鮎のいない河川では困りますよね、漁協さんよろしくお願いします(^_^;)

川の状態ですが玖珠川は上流部(玖珠町)で河川工事やってまして
先日は真っ茶色の濁り流してました、大山川は水量が多くなった分
ダムから流れる水が多くなったので、残念ながらこんなもんでしょ〜
放流前に川を綺麗に洗い流すほどの雨が欲しかった(o^^o)

 写真は三隈川合流点の鵜対策のネットです、害鳥対策で鉄砲撃ちたく
とも、川の近くに家は道はあるの川では撃てません、ネットで少しでも
被害が少なくなるようにお祈りです・・
      だれか、糞鵜おっぱらっちくり〜 

Re:三隈川合流点
 @木村  - 06/3/8(水) 8:35 -

引用なし
パスワード
   ▼S-MXさん:
>      だれか、糞鵜おっぱらっちくり〜 

うちの川じゃ。そろそろ案山子が見張りしてます。
それも立派な紳士の案山子じゃなくて、ヘロヘロのくたくたです。
そういうのがイイみたいですよ。風でグラグラ動く様がいいようです。

とにかく、案山子が立つとそこに鵜は来ません。
だから鮎の溜りそうな場所や魚道は案山子が守ってます。

@作るのは金かかりません。古着と角材。チョット凝って竿かわりの竹(^^;

Re:三隈川合流点
 @木村  - 06/3/8(水) 8:43 -

引用なし
パスワード
   ▼S-MXさん:

> 写真は三隈川合流点の鵜対策のネットです、害鳥対策で鉄砲撃ちたく
そう。これも問題ね。
うちの川も住宅が近くてね。
1度、駆除の話は出たんです。「来週、駆除しましょう」と許可まで出て、土壇場で止めました。
だって、流れ弾飛んだら「漁協がやらせた」となりますもん。で、案山子作戦となりました。

それとね。川幅があると川鵜が平然としてるでしょ。
これ追うにも人海戦術じゃ金かかりますよね。(--;)

鉄砲かわりに成るのがあるんです。音だけで十分。
運動会で使うスターターピストルしってますよね。あれね。
スポーツ用品で購入しても¥5,000-ほどです。
だいたい、100m先なら脅かせます。早朝とか土手の深いところなら日中も効きます。ただ、風の強い日は風向きで音が伝わりにくい。

そういうことで、アタシも常備して川歩いてます。
「よ〜〜い。パーン」でバサバサバサ・・・(^0^*オッホホ

@一応、警察にその旨届けてます。<苦情するヤツ居る<へんな時代(--;)

Re:三隈川合流点
 S-MX  - 06/3/8(水) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼@木村さん:
>うちの川じゃ。そろそろ案山子が見張りしてます。
案山子(かかし)さんが見張り番ですか、面白そうですね
掲示板上部のカワゾーは、かかし祭りにいた案山子さんです
鎮座する姿が偉く気に入りました。

春に鵜追っ払いの、案山子祭りをやったら面白そうですね。

日田漁協さん、スターターピストルと合わせて案山子祭りでも
やってくれないかな\(^_^)/

@一昨年でしたっけ、川辺川にリアルな案山子が居座ってました。

Re:三隈川合流点
 @木村  - 06/3/9(木) 8:32 -

引用なし
パスワード
   ▼S-MXさん:

>日田漁協さん、スターターピストルと合わせて案山子祭りでも
>やってくれないかな\(^_^)/

これがね。最初は疑心暗鬼「かかしだってよー」とほとんどが思ってた。
ところが、やってみると効果がある。それもしっかり似せたやつより風で揺らぐようものの方が近寄らない。あと、要らなくなったCDあるでしょ。あれをワイヤーで連ねて川辺に張っておく。あるいは竹の先に吊るして川辺に置く。それでも効果があるんですね。
川鵜は環境の変化に敏感です。でも順応も早い。

だから、案山子の近くは来ないけど。恐る恐る、遠巻きにするんですよ(--;)
知ってますか? 川鵜の奴ら。水深30cmでも這うように喰いまくります。並んで追い込み漁もやります。(--;)

Re:三隈川合流点
 マツイ@札幌  - 06/3/9(木) 10:33 -

引用なし
パスワード
   去年,カワウの食いっぷりを橋の上からとくと拝ませてもらいました.
凄いねー,潜水艦対素潜り.(ーー;)

始めはサケかマスだと思った.上から見た水中の体型はサケだね,速さも.
トロバから開きに出掛かっていた鮎たちは,1分後には影も形も無かった.

全部食われたわけではないだろうけど,あれが1−2週間続いたら
しょぼい数しか放流できなかった貧乏放流河川なんて釣れるわけない(札幌).
今年はやめましたよ,放流.無駄だもん.

あれに比べればミンクだのカモメだのなんてどうってもんじゃないわ.
カワウの天敵は何だ?

Re:三隈川合流点
 FUKASHIGI  - 06/3/9(木) 20:32 -

引用なし
パスワード
   [柴漬け漁]という漁法があります。
これを逆手にとって川鵜対策をするというのはいかがでしょう。
つまり、魚たちの逃げ場を確保してやる訳ですね。

ローテクだし、材料費はタダみたいなもんだし、しかも作り方は簡単。
すでに取り組んでいる漁協もあるようです。
これを漁協と組んでボランティア型でやったら面白いかもしれません。

ボランティア参加者には漁協より「一日遊魚券」を進呈。とかなったら、けっこうヒマ人が集まるかも。。。

Re:三隈川合流点
 @木村  - 06/3/10(金) 9:47 -

引用なし
パスワード
   ▼FUKASHIGIさん:

>ローテクだし、材料費はタダみたいなもんだし、しかも作り方は簡単。
>すでに取り組んでいる漁協もあるようです。

すんません。
川鵜って石の下に潜った鮎もクチバシが入れば獲ります。っていうか、人が手探りで石の下の魚掴むみたいなこともやってのけます。だから30cm水深の所でも這うようにして潜るんですね(--;)

@環境庁だっけ?
これまでの有害駆除方法が地域などの特定区域に限ったものだったのを、川鵜などのように他県・他地域にわたって被害を出しているものに限り駆除方法とその許可制を変える。というようなことが報道されてましたね。よく、イノシシ駆除はじまると、禁漁区・保護区域に逃げ込む。なんてことが、これからはできなくなるわけ。

Re:三隈川合流点
 FUKASHIGI  - 06/3/10(金) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ▼@木村さん:

>川鵜って石の下に潜った鮎もクチバシが入れば獲ります。っていうか、人が手探りで石の下の魚掴むみたいなこともやってのけます。だから30cm水深の所でも這うようにして潜るんですね(--;)

すんません。
竹の葉付きの枝を数十本束ねて沈めるのですが、1m×1.5m四方ほどの大きさになります。この中に魚が逃げ込むとさすがの川鵜もお手上げのようです。

その昔、純粋に川魚を獲る目的の鵜匠集団が多くの鵜を籠に入れて川を巡った時代がありました。(実際に何度か見たこと有り〈笑)
鵜匠たちがやって来ると、村人たちはこぞって「柴漬け」をしてタンパク源を確保していたようです。

Re:三隈川合流点
 @木村  - 06/3/10(金) 14:32 -

引用なし
パスワード
   ▼FUKASHIGIさん:
>▼@木村さん:
>竹の葉付きの枝を数十本束ねて沈めるのですが、1m×1.5m四方ほどの大きさになります。この中に魚が逃げ込むとさすがの川鵜もお手上げのようです。

ふむふむ。φ(..
水深が1mくらいの浅い川だとどうなのかな〜 実験して見るか。(^^;

Re:三隈川合流点
 FUKASHIGI  - 06/3/10(金) 19:36 -

引用なし
パスワード
   ▼@木村さん:

>水深が1mくらいの浅い川だとどうなのかな〜 実験して見るか。(^^;

浅い川だともっと効果的でしょう。実験してみて下さい(^^;

Re:三隈川合流点
 @木村  - 06/3/10(金) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼FUKASHIGIさん:
>
>浅い川だともっと効果的でしょう。実験してみて下さい(^^;

どうも。(^^;

ただねー。芝漬け自体が流速の在る場所と言うより、どちらかと言えば流速の弱い淵というか、そう言う流れでしょ。各魚漁協で川鵜の食害が問題になっているのは、鮎・ヤマメなどの放流種でも、その入手または蓄養に金がかかる魚種。言わば各漁協ともドル箱種なんですわね。これ、各漁協共に年間の事業としておこなってる金額がほとんど主体になっている。

さて、ここで芝漬けとこれらの魚種を結びつける共通点を見てみると、先ず、鮎ですが。
芝漬けに適するような流速の弱い流れが生息域ではない。元来の生息流速は80cm/秒というような、比較的流速の在る所。ま、俗にトロ場といような弱い流速でも多数居ますけどね。
ハヤとか鮒とは違う。じゃ。ヤマメとかも同じくあゆほどではなくても流速は速い部類ですよね。

で、川鵜が速い流れに潜らないかと言えば、餌が豊富なら潜るんですね。
芝漬けを行なうような漁場か、またはそういう流れでは川鵜たいする魚種の保護が如何に効果的かちょっと疑問もあります。それに、芝漬け場所に魚が隠れると学習すると、川鵜の習性からして何らかの追い込み漁的な行動をするでしょうし、採りにくくても魚が集まるなら、川鵜も集まるでしょうね。

やっぱり、最後は川鵜を寄せ付けない方法が一番でしょう。
因に、当地では鮎釣りが始まると川鵜より釣り人が先になるので急激に川鵜の数が減ります。
解禁日の朝は川鵜が右往左往して飛んでますね。・・問題は今ごろから鮎解禁までの時期なんですね〜

Re:三隈川合流点
 FUKASHIGI  - 06/3/10(金) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼@木村さん:

木村さん、どうもです。
あなたの博識ぶりは良く存じ上げていますし、決して敵対感情抱く者ではありません。ただ、半可通な事柄に対してまで言及するのに対して大人げない、いや、老人気ない対応をしてしまったのでした。すみません。

確かに流速がどうのとかの議論を持ち出されたら私も何と答えていいのか窮します。ただ、放流直後の小鮎たちがすぐさま流速の早い流れに付くとも思われませんし、小鮎たちが流れに、または川鵜の脅威になじむまでそのような措置があってもいいのではないかと思った訳です。「柴漬け」が果たしてどれほどの効果があるのか?はっきり言って私にもよく分かりません。
しかしながら、指をくわえてあれはダメ、これはダメというより、とりあえずは試みてもいいのではないか。と思う次第です。

Re:三隈川合流点
 S-MX  - 06/3/11(土) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ▼FUKASHIGIさん:
▼@木村さん:

熱く語っておられるようで(^^ゞ
今の時点では効果のありそうな事を、各漁協いろいろ試
してもらって、効果情報流してもらいたいですよね。

下の写真は、友釣り専用区に青いネットを張って、少し
上にはロープに光るテープ垂らしてますが、昨年は近辺
には寄ってなかったようです、近辺だけしか効果はナイ
のでしょうが、稚鮎が散らばる迄の数日間は効果あるん
じゃないかと思いますよ。

それに鵜対策をしているのが見えるだけで、石など投げ
やすいじゃないですか(^^ゞ

一番よいのは、おいらのホームグランドに多く放流して
くれる事です、温泉街だから動く案山子が川の横に立っ
ているようなモノですから、鵜は寄りつきません
まぁ〜 鵜も人間の裸まで見たくは無いでしょう(^^ゞ

Re:三隈川合流点
 @木村  - 06/3/11(土) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼FUKASHIGIさん:
>あなたの博識ぶりは良く存じ上げていますし、決して敵対感情抱く者ではありません。

(^^; あの。別に熱くなっている訳じゃないんですけど・・
気分悪くしたら。ごめんなさいね。

ーーpsー
今日は遡上する鮎が見えました。半日、鷺のように石に隠れてビデオ回してた。
いくら見ててても飽きませんね。
しかし、川鵜はわずか8cm鮎でも食いまくってます。旨いものは逃しませんね。(--;)

Re:三隈川合流点
 @木村  - 06/3/11(土) 23:10 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼S-MXさん:

>それに鵜対策をしているのが見えるだけで、石など投げ
>やすいじゃないですか(^^ゞ

んでもね〜。
その川鵜に土手から石投げたら。その土手の下に野鳥観察の連中が居て、、
口論になりました。 あんな真っ黒いの見るより、あっちのコバルトブルーのカワセミか、黒白まだらのヤマセミのほうがいいだろうに(--;)

そういえば、先日、今年の寒波のすごさなのか、うちの川に小白鳥が21羽越冬してました。
それよりもたった一羽だけ居たマガンのほうが珍しいのに、皆、小白鳥ばかり見ていて、カメラの放列で
、脇のマガンが寂しそうだから写真にとってやりました。
そのときも、双眼鏡下げた連中が「あの首の長いのは鶴ですよね。」
こんなところに居るか!アホ。とは言えませんでした。丁寧に教えてやった。(--;)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
303 / 337 ツリー
←次へ | 前へ→

ページ:  ┃  記事番号:
123402
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.

携帯対応ゲストボード携帯からでもアクセスできます。(画像アップはできません。)
QRコード読み込み対応の携帯であれば、投稿された画像も表示する?・・かもしれません。(^^;