ゲストボード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
6 / 68 ページ
←次へ | 前へ→

近況報告!![5]  /  フラッシュ放流試験30m3/s[4]  /  こんばんは[6]  /  フラッシュ放流試験[0]  /  久しぶりです![1]  /  

近況報告!!
 川太郎  - 11/11/1(火) 16:39 -

引用なし
パスワード
   おぜきさん、どがんしとりますか?
僕は、腰が痛うなってそれから39度の熱が出て3日間寝込んだですばい。
昨日今日と点滴して何とか歩けるごとなったですが、まだしんどかです。

白血球が13000くらいで医者からはS字結腸が腫れとると言われました。

痛い思いをする度に健康って本当に有難いと思います。
おぜきさんも身体に気を付けて温泉&ドライブを楽しんでください。

Re:近況報告!!@温泉&エギング
 川太郎  - 11/11/6(日) 21:06 -

引用なし
パスワード
   ▼おぜきさん:
>今日は玖珠町の温泉に行ったけど、おいらは入浴しませんでした"^_^"

10月下旬に日田の塚田温泉、今月4日に武雄温泉に行ってきたですばい。
塚田温泉はさらさらしとって醤油ば薄めたような色ばしとった。
おじいさんが石鹸の泡を背中いっぱいに付けたまんま湯船に入ってきたのにはびっくりしてしもうた。
まあオイもこそっとオナラばしとるけん文句は言えんじゃった。

武雄温泉は久し振りに行ったとばってん、入浴後いつまでも身体がポカポカして、日和が良かったこともあってか帰りの車中でも汗がいつまでも出よった。

今日は、エギング用の竿やリール、エギば揃えたですばい。
いよいよ、新鮮なイカの刺身が食べられますばい。
・・・釣れたらの話ですけんど(笑)

Re:近況報告!!@温泉&エギング
 おぜき WEB  - 11/11/7(月) 9:23 -

引用なし
パスワード
   ▼川太郎さん:。
>塚田温泉はさらさらしとって醤油ば薄めたような色ばしとった。
塚田温泉はRyonの実家のちかくなんですよ"^_^"
体のこわばりがとれる、よか温泉です。

 今は、日田を越えて耶馬溪近へ行く途中で、案山子祭り
やってますよ、耶馬溪の温泉と案山子見学は如何ですか
案山子は半端じゃない出来栄えで、何ヶ所もあるので
見ごたえありますよ・・・山国町案山子祭り

>今日は、エギング用の竿やリール、エギば揃えたですばい。
>いよいよ、新鮮なイカの刺身が食べられますばい。
>・・・釣れたらの話ですけんど(笑)
 今週末に行く予定なんですが天気予報が雨で中止に
なりそうです、

 おいらより先に釣ったイカの刺身が食べられそうですね!
おいらは来週、呼子方面に行くので、そこでイカかな(^・^)

Re:近況報告!!@温泉&エギング
 川太郎  - 11/11/9(水) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼おぜきさん:

「シュシュシュ〜とソフトで軽やかなショートピッチジャークを行い、エギをダートさせ、ラインスラッグを取り、エギがブレないようにカーブフォール。そして静かにステイさせる」

エギングば勉強せんばいかんと思うて調べたけんど、こがん文章ばかりで読んでもチンプンカンプン。

まったく分からんじょー!!

Re:近況報告!!@温泉&エギング
 おぜき WEB  - 11/11/11(金) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼川太郎さん:
>エギングば勉強せんばいかんと思うて調べたけんど、こがん文章ばかりで読んでもチンプンカンプン。
>
>まったく分からんじょー!!
 おいらも知らないので、投げては沈め巻く 投げては沈め巻く
だけです、上手な方の横で見ながらやりましょう・・・

 昨日から釣行予定でしたが、雨が降りそうなのと
体調不良であきらめました"^_^"

・ツリー全体表示

フラッシュ放流試験30m3/s
 管理人 WEB  - 11/10/3(月) 21:20 -

引用なし
パスワード
    今日のフラッシュ放流試験30m3/sを見学に行きました
ブログにアップしました・・
http://rin-maru.sblo.jp/

Re:フラッシュ放流試験30m3/s
 川太郎  - 11/10/5(水) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ▼管理人さん:
> 今日のフラッシュ放流試験30m3/sを見学に行きました

地元の皆さんにはいろいろ努力していただいて有難いことです。

日田の川の底石は泥みたいなもんば被っとって汚い感じですよね。
その対策ば練りよると言うことですか?

初めて竿を出した高瀬川のダム上流は綺麗かったですばい。
昔はどこも そがん綺麗か川じゃったとでしようか。

Re:フラッシュ放流試験40m3/s
 おぜき WEB  - 11/10/10(月) 20:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP1793.jpg
・サイズ : 106.2KB
   ▼川太郎さん:
>日田の川の底石は泥みたいなもんば被っとって汚い感じですよね。
>その対策ば練りよると言うことですか?
  川の透明度がまして、浮遊物が少なくなれば
言うことなかなんですがね、試験でどんな結果がでるかです
また鮎時期の、ダムの水位が下がった時に放流したら、
状況も変わるでしょうからどうなるんでしょ?
悪くならないように監視しとかなイケマセンね。

>初めて竿を出した高瀬川のダム上流は綺麗かったですばい。
>昔はどこも そがん綺麗か川じゃったとでしようか。
 近辺じゃ高瀬川上流が、日田市では一番水質結果がよくて
綺麗でいたね、次が津江川方面・温泉街の上流もまぁまぁ
 
 どこの川でも良くなってる事があります!
地域住民のゴミの投げ捨てだけは、減ってますよね!
だけど、上流も水量が減ってよごれました"^_^"

添付画像
【IMGP1793.jpg : 106.2KB】

Re:フラッシュ放流試験40m3/s
 川太郎  - 11/10/12(水) 12:21 -

引用なし
パスワード
   ▼おぜきさん:

10日に納竿しました。
今シーズンは大鮎との出会いもあり、充分楽しめました。

来年も "よろしく" お願いします。


>だけど、上流も水量が減ってよごれました"^_^"

フラッシュ放流でも何でもとにかくいろいろ試して欲しかですばい。

Re:竿納め
 おぜき WEB  - 11/10/15(土) 15:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : RIMG0109.jpg
・サイズ : 104.6KB
   ▼川太郎さん:
>10日に納竿しました。
>今シーズンは大鮎との出会いもあり、充分楽しめました。

 今年もいつしか竿納めしてましたと
気持ちがぶすぶすとしぼんでしましました!

 
>フラッシュ放流でも何でもとにかくいろいろ試して欲しかですばい。
 川によい方法が見つかればよいですね!

 今年節電でがんばった、窓際のゴーヤを片付けました
キリギリス?ヤブキリが隠れてました。

添付画像
【RIMG0109.jpg : 104.6KB】

・ツリー全体表示

こんばんは
 川太郎  - 11/9/18(日) 20:50 -

引用なし
パスワード
   おぜきさん、こんばんは。
台風が迷走しとりますが、影響はどがんでしようか。

今シーズンも残り少なくなったとですが、日田、矢部川、球磨川にそれぞれ一回は釣行したいと考えとります。

日田では荷物持ちばしますけん、おぜきさんと一緒に3時間ほど竿ば出してみたかですね。
都合が合えばよろしくお願いします。

Re:こんばんは
 川太郎  - 11/9/21(水) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼おぜきさん
寅屋おとり店が閉店したですね。
あっけなくシーズン終了、残念ですばい。

Re:こんばんは
 おぜき  - 11/9/26(月) 9:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP1757.jpg
・サイズ : 107.2KB
   ▼川太郎さん:
こんなの作って遊んでます
鮎はシンプルな味つけで作るべきでした!
竿おさめ、まだなので何時行こうかと思案中。

添付画像
【IMGP1757.jpg : 107.2KB】

Re:こんばんは
 川太郎  - 11/9/28(水) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼おぜきさん:

美味しかごたるですねぇ。
作り方ば いっぺん教えてもらいたかですばい。

>竿おさめ、まだなので何時行こうかと思案中。

おぜきさん、もう竿おさめは済みましたか?
僕は、近々 友人と矢部川に行きます。
それから10月上旬に球磨川釣行ば予定しとりますばってん、ゆっくり温泉にでも浸かってきます。

Re:こんばんは
 おぜき  - 11/9/28(水) 21:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP1764.jpg
・サイズ : 100.6KB
   ▼川太郎さん:
>美味しかごたるですねぇ。
>作り方ば いっぺん教えてもらいたかですばい。
最近はサンマ燻製とネットで多くヒットするので
そのなかから、楽そうなレシピで作ってますよ。

 今はサンマの値段が安くなってるので
チャンスです・・・
塩焼きを煙りで燻すだけでも、美味しい燻製ができますよ。
先日、テレビでやってたのが、↓ こんな感じ。
http://kunsei.livedoor.biz/archives/50962828.html

>おぜきさん、もう竿おさめは済みましたか?
 いちおう玖珠川の竿おさめを、昨日"^_^"ぼーでした
そのまま今年の竿納めとなるか、再度違う川で竿おさめを
するかは未定ですが、終わりそうですね。

>僕は、近々 友人と矢部川に行きます。
>それから10月上旬に球磨川釣行ば予定しとりますばってん、ゆっくり温泉にでも浸かってきます。
 気持ちよく楽しく、納竿できるといいですね。

添付画像
【IMGP1764.jpg : 100.6KB】

・ツリー全体表示

フラッシュ放流試験
 おぜき  - 11/9/19(月) 16:31 -

引用なし
パスワード
   会実験(フラッシュ放流試験)を行います。

、九州電力株式会社の大山川取水堰から短い時間で一定の水量を放流する『フラッシュ放流試験』を実施し、河川内の付着藻類(コケ)が剥がれるために最適な流量や河川景観などを調査します。


【実施予定日】
実施予定日/ 最大放流量

第1回
平成23年9月26日(月)/ 10m3/s
第2回
平成23年9月29日(木)/ 20m3/s
第3回
平成23年10月3日(月)/ 30m3/s
第4回
平成23年10月6日(木)/ 40m3/s

平成23年10月11日(火)/ 予備日

【時間】

放流開始・・・午前9時

放流終了・・・午後2時30分〜4時頃 (実施日によって異なります。)

※ 九州電力の大山川取水堰(下釣堰堤)から試験的に放流量を増やします。

雨が降っていなくても河川の水位が高くなり危険です、最大40m3/sで70〜90cm増水
。試験中は、河川に入らないようにしましょう

詳しくは、ブログ
http://rin-maru.sblo.jp/article/48030711.html
日田市HP
http://www.city.hita.oita.jp/kankyo/page_00166.html

・ツリー全体表示

久しぶりです!
 自由  - 11/8/22(月) 18:29 -

引用なし
パスワード
   ホームページ楽しく拝見しています。

日曜日、久しぶりに日田に行きましたけど、濁流状態でした。
大山川限定の釣りになり、道の駅の近くに着替えて川に入って雷が、どうしようと迷いながら竿伸ばしたと同時に中止とのこと。悲しかったです。

温泉に入って帰ろうかと思いましたが時計を見たら8時前じゃないですか。流される前に帰ることにしました。

9月4日に順延になりましたので暇でしたら見に来てくださいね(笑)

綺麗な彼女さんにもよろしく伝えてください。

何時か何所かで〜by

Re:久しぶりです!
 おぜき  - 11/8/23(火) 15:48 -

引用なし
パスワード
   ▼自由さん:
>ホームページ楽しく拝見しています。
>
>日曜日、久しぶりに日田に行きましたけど、濁流状態でした。
>大山川限定の釣りになり、道の駅の近くに着替えて川に入って雷が、どうしようと迷いながら竿伸ばしたと同時に中止とのこと。悲しかったです。

 GFG大会はノビノビですね。
最近はずっと雨で、釣ができるのは今週末かな?
大山川の鮎は掛かったら、デカイそうなので逃がさないように

 天ヶ瀬温泉街も釣れてるので、ぜひ!!

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
6 / 68 ページ
←次へ | 前へ→

ページ:  ┃  記事番号:
123503
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.

携帯対応ゲストボード携帯からでもアクセスできます。(画像アップはできません。)
QRコード読み込み対応の携帯であれば、投稿された画像も表示する?・・かもしれません。(^^;