ゲストボード

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
7 / 68 ページ
←次へ | 前へ→

鮎タモ[3]  /  鮎釣りチャリティーイベン...[2]  /  対馬の川[5]  /  久し振りに太陽が!![1]  /  11日の温泉街[4]  /  

鮎タモ
 おぜき  - 11/7/27(水) 19:39 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 11072502.jpg
・サイズ : 51.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 11072503.jpg
・サイズ : 49.1KB
    網を取付け、ようやく完成しました
螺鈿細工??を施した、鮎タモヽ

 近くで見たら粗だらけであります。

添付画像
【11072502.jpg : 51.1KB】

添付画像
【11072503.jpg : 49.1KB】

Re:鮎タモ
 川太郎  - 11/8/2(火) 11:05 -

引用なし
パスワード
   ▼おぜきさん:
>螺鈿細工??を施した、鮎タモ

ほんとに器用ですよなあ。
オイの不器用さはどもならんですばい。


ところで、おぜきさん、友釣り専用区にも網が入るとですねェ。
友釣りだけを認めた区間やけん専用区と言うとばかり思うとりました。
世間知らずやもんけん知らんかったですばい。
若水川にも網が入るとでしよが、どがんなっとると?

わんちゃんの話ばしますばって、ダニはつかんですか?
うちはダニば見つけたらその都度手で駆除しよったとですが、ちょっとひどくなってきたもんですけん 薬ば今日買うてきました。
あのダニって奴は、気色悪かですよなあ。

Re:鮎タモ
 おぜき  - 11/8/2(火) 22:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 11073001.jpg
・サイズ : 60.1KB
   ▼川太郎さん:
>ところで、おぜきさん、友釣り専用区にも網が入るとですねェ。
>友釣りだけを認めた区間やけん専用区と言うとばかり思うとりました。
>世間知らずやもんけん知らんかったですばい。
>若水川にも網が入るとでしよが、どがんなっとると?

 友釣区間も水位が下がっている場所は、8/1から網が入りましよ
若水川は6月15日から網解禁してます
あの川は、打ち網、夜中の素もぐりとイッパイいますよ"^_^"
 
>わんちゃんの話ばしますばって、ダニはつかんですか?
>うちはダニば見つけたらその都度手で駆除しよったとですが、ちょっとひどくなってきたもんですけん 薬ば今日買うてきました。
>あのダニって奴は、気色悪かですよなあ。

 ダニ・ノミの駆除薬を首の付根に塗ってるハズです??
最近、カイカイしてるので付いてるかもです。

 玖珠川、川太郎の瀬で釣りました。

添付画像
【11073001.jpg : 60.1KB】

Re:鮎タモ
 川太郎  - 11/8/3(水) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼おぜきさん:
>あの川は、打ち網、夜中の素もぐりとイッパイいますよ"^_^"

そがん情報なしに よそん川にひょろっと行っても釣れんわけですたいな。
んーみゅ!


> 玖珠川、川太郎の瀬で釣りました。

綺麗か鮎ですなあ。
当然そこにも網は入っとるとでしようなあ。

・ツリー全体表示

鮎釣りチャリティーイベント
 おぜき  - 11/7/26(火) 10:24 -

引用なし
パスワード
   三隈川鮎釣り親睦大会〜がんばろう日本!!
『がまかつ フィールドテスター(九州)』主催で行われます。

詳しい要項は以下のとおりです

この度の東日本大震災に伴い、釣り人として何か出来る事はないか?という思いから
鮎釣りを通じて親睦を深め、皆さんと一緒に被災地へのチャリティーイベントとして
『東日本大震災』鮎釣りチャリティーイベント 三隈川鮎釣り親睦大会〜
がんばろう日本!!を開催致します。
このイベントはメーカー・釣りクラブ等に関係なく参加することができます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。


開催日   平成23年7月31日(日)
 
集合場所  三隈川 大分県日田市三芳小渕町小渕橋上河川敷

受付時間  6:00〜7:00

受付方法  当日受付

参加費   2.000円(オトリ代+飲み物代+チャリティー募金)
※チャリティー募金は日本赤十字社を通じて被災者の方々の為に送られます

大会時間  受付後順次スタート〜11:00

検量受付  11:00〜11:30

Re:鮎釣りチャリティーイベント
 川太郎  - 11/7/26(火) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼おぜきさん:
ブツ届きました。
いつも失くすので2個も送ってもらって助かります。

ところで、チャリティ鮎釣大会の参加者は多かとでしようなあ。
おそらく、めぼしいポイントには 人 人 人 ですばいね。
内気なオイは考えただけで腰が引けてしまいますばい。

Re:鮎釣りチャリティーイベント
 おぜき  - 11/7/27(水) 19:33 -

引用なし
パスワード
   ▼川太郎さん:
>ブツ届きました。
>いつも失くすので2個も送ってもらって助かります。

 使い勝手の悪い物もあったかと??
使って頂ければ嬉しいです。

・ツリー全体表示

対馬の川
 川太郎  - 11/7/1(金) 9:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s対馬の川.jpg
・サイズ : 290.4KB
   おぜきさん、鮎掛けもいよいよこれからですね。

さて、なんちゅう川かは調べてませんが、添付した写真は対馬の川です。
谷間を流れる川で、昔見た五島の川もこんな感じでしたね。


・対馬在住長男からもらったメールの添付写真です。

添付画像
【s対馬の川.jpg : 290.4KB】

Re:対馬の川
 川太郎  - 11/7/5(火) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼おぜきさん:

>五島にも確か鮎はいましたよね!

五島の川に鮎が泳いどるとばオイは見たことがあります。
対馬の鮎は、夢枕獏さんが「対馬の鮎事情」というエッセイで書いとりますね。

Re:対馬の川
 川太郎  - 11/7/6(水) 8:19 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : s対馬の鹿.jpg
・サイズ : 257.9KB
   ▼おぜきさん:

おまけです。
写真は、対馬にいる野生の鹿です。

添付画像
【s対馬の鹿.jpg : 257.9KB】

津江川だけど
 おぜき  - 11/7/6(水) 21:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 070204.jpg
・サイズ : 78.2KB
   ▼川太郎さん:

>写真は、対馬にいる野生の鹿です。
 我が家の近くには、鹿も猪も猿もでます
猪鹿蝶で言うなら、オオムラサキも庭先に居た事があります。

 先日2日に解禁した津江川です!
水量が多く釣りにくかったです、遊歩道にコンテナを置いて
囮交換して釣りましたが。

 今度、照りこんでからの方が釣には好いと思いますよ
なにせ、鮎に香りがありません(>_<")

添付画像
【070204.jpg : 78.2KB】

Re:津江川だけど
 川太郎  - 11/7/9(土) 7:12 -

引用なし
パスワード
   ▼おぜきさん:
>猪鹿蝶で言うなら、オオムラサキも庭先に居た事があります。

僕のパソコンでは、「猪鹿蝶」が「伊の市課長」に。ハハッ!
オオムラサキなんて一生出会えんかもですよ。
羨ましい。

>今度、照りこんでからの方が釣には好いと思いますよ

近いうちに行けたらと思うとります。

・ツリー全体表示

久し振りに太陽が!!
 川太郎  - 11/6/21(火) 9:23 -

引用なし
パスワード
   昨晩、玖珠方面に大雨との報道があり心配しとります。
道路陥没の映像が流されとりました。

日本各地で異常な自然災害が発生しとりますけど、
なんかねぇ、低レベルな国政に比例した自然災害が発生しとるようで恐ろしかです。

昨晩、空気ば引き裂くごたる物凄か雷鳴が数回轟いたとですが、今朝は一転して久し振りに太陽が。
ひょっとして梅雨明け間近かと思うとでありますが。

Re:久し振りに太陽が!!
 おぜき  - 11/6/21(火) 10:39 -

引用なし
パスワード
   ▼川太郎さん:
>昨晩、玖珠方面に大雨との報道があり心配しとります。
>道路陥没の映像が流されとりました。
 広域農道で日田→小国へ抜ける道が壊れてましたね
友人は知らずに夜中に通り、小道を回り道したそうです。

 こちらはうす曇程度です、梅雨の中休みなんでしょうかね!

 快晴でお天道様が見えると、綺麗になった川の石に垢が付き
鮎の体力も早く回復しして、でんどん大きくなりますよ!(^^)!

・ツリー全体表示

11日の温泉街
 おぜき  - 11/6/12(日) 11:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP1464.jpg
・サイズ : 22.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMGP1465.jpg
・サイズ : 22.4KB
     11日は1.8m程の増水でした

川が綺麗になる適度な増水です、後は徐々に水位が下がり
お日様の照りこみがあり、時々適度の雨が降ってくれれば
鮎には最高の状況なんですが!!

 今日も少々強い雨降ってます

 釣行は日記(ブログ)にアップしてます

添付画像
【IMGP1464.jpg : 22.2KB】

添付画像
【IMGP1465.jpg : 22.4KB】

Re:11日の温泉街
 おぜき  - 11/6/12(日) 17:44 -

引用なし
パスワード
    12日早朝は水位が減ってホッとしてましたが
午後から雨足が強くなり、午後4時〜5時
の水位は、写真より1m程高くなってます。

 今年の温泉街はもうダメかも(;_;)/~~~

Re:11日の温泉街
 川太郎  - 11/6/12(日) 21:22 -

引用なし
パスワード
   ▼おぜきさん:
> 今年の温泉街はもうダメかも(;_;)/~~~

そんな弱気ではいけませんばい、おぜきさん ヾ(・・ )ォィォィ

Re:11日の温泉街
 若水  - 11/6/12(日) 22:28 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

> 今年の温泉街はもうダメかも(;_;)/~~~

大丈夫な事を祈りましょう。
毎年こんな事がありますが鮎は乗り越えてきました。
私は生命力を信じます。

あ、去年なんか放流後の三月に1.5mぐらい増水したじゃありませんか。
それでもチビ鮎達は流されませんでしたから。

Re:11日の温泉街
 おぜき  - 11/6/13(月) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼若水さん:
こんばんは。

>> 今年の温泉街はもうダメかも(;_;)/~~~
>大丈夫な事を祈りましょう。
>毎年こんな事がありますが鮎は乗り越えてきました。
>私は生命力を信じます。

 がんばって大増水を乗越えた、
凄い生命力の鮎達を
釣ってあげましょう・・・てな事になる訳だ
 鮎さんはたいへんだな〜"^_^"

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
7 / 68 ページ
←次へ | 前へ→

ページ:  ┃  記事番号:
123503
(SS)C-BOARD vv3.8 is Free.

携帯対応ゲストボード携帯からでもアクセスできます。(画像アップはできません。)
QRコード読み込み対応の携帯であれば、投稿された画像も表示する?・・かもしれません。(^^;