平成10年2月2日 防波堤釣り(メバル)

 「海は広いな大きいな」・・・6年振りに海釣りにやって来ました、前夜は小学生の遠足前みたいに嬉しくて寝付けず、早朝出発予定を繰上げ早く出発しすぎちゃいました。

やって来たのは長目半島津久見側で車で3時間、海は澄みきりきれいな場所です。防波堤釣り禁止の立て札がありましたが、漁師さんに了解を得て防波堤の先端に腰を下ろし仕掛け準備、狙いは女房がゼンゴ、私はメイタ狙いでしたが釣り始めると15cm級メバルが竿をブルブルと楽しませてくれます。しかしすぐに10cm前後と型が小さくなり、木っ端グロもわんさか湧いて釣りにならず場所移動・・

数カ所場所移動しのものの結果は同じでお昼で納竿、釣果は15cm級メバル23匹、20cm級ベラ数匹、女房の釣った木っ端グロ数知れずでした。


 平成10年3月11日 渓流釣りと温泉1

筑後川の源流、熊本県小国町(隣町)にヤマメ釣りに女房と行ってきました、樅木川で道脇や田んぼの畦から数ヶ所狙いましたが、当たりはありましたがスレているのか・・・もとい、ヘタクソでアブラメの一匹も釣れず小田川へ場所移動

小田川沿いの小田温泉は満願寺温泉と黒川温泉の谷間の、ひなびた温泉だったのですが、数年振りで寄ったらまるで変わっていました、真新しい温泉宿・オートキャンプ場・釣り堀までできている、ついでに綺麗なヤマメが釣れていた川の横に露天風呂(^0^;これが現実か〜と釣らずに移動しました。

帰りに女房の第一希望、満願寺温泉に寄ったのですが入浴客が何故か多く、杖立の白岩家族温泉で疲れをいやし帰りました。

杖立−白岩温泉 写真のように全風呂家族風呂となっていて、岩でできた「石の湯」、ヒノキでできた「木の香の湯」、等あり5〜6人はゆっくり入浴できる広さ、お湯も自分で蛇口をひねり入れるので綺麗な温泉がジャバジャバ出て500円〜700円、数人で入浴すれば安い

ps.後日、やすもと釣具の安元さんと行きまして、20cm程度のギンギラギンのシラメを一匹ゲット・・・6年振りのヤマメです\(^0^)/


 平成10年3月18日 渓流釣りと温泉2

再度、小国町の樅木川に挑戦に行ったのだが、夫婦仲良く釣っている先行者あり、しばし見学、奥さんがちっちゃいヤマメを釣ったので橋の上から拍手拍手、藪沢釣りには馴れてるみたいで上手でした・・・私が橋の上から釣る予定だったのに(^o^;

予定変更で上流の寺尾野温泉に行きました、秘境地寺尾野にある温泉は部落から数分の見えない場所にあり運動障害に効く温泉で、源流指向の釣り人にはお薦めの温泉です。
男湯と女湯に分かれてはいるものの、仕切の下はつながっているので入浴客1人の私は、潜って行ったり来たりしてたら、地元のおじさんが入ってきた、おばさんでなくよかった(^o^;

小国町中に移動、消防署裏を攻めるがウグイとヤマソバエばかりで本名に会えず5時納竿

寺尾野温泉 数ある小国町の温泉の中で、もっとも奥地にある素朴な温泉で、硫化水素泉で高血圧・リュウーマチ・運動障害・得に皮膚病に効くとありました、入浴料は100円、温度は少しぬるめ。


 平成10年3月19日 渓流釣りと温泉3

今日は女房が休みでしたので、確実に釣れそうなハエ釣りに杖立温泉街に行ってきました、ハエ・イダ・鯉、運よければヤマメ・ニジマスまで釣れ、鮎シーズンにはアユ、ついでに後ろには露天風呂もある最高の場所なのです。

餌を投げて直ぐに玉ウキに当たりがあり、女房立て続けに数匹の釣果で順調な滑り出し、しかし流れの速い場所でミャク釣りの私には当たりナシ「そんなハズはない」と、焦る気持ちを落ち着かせていましたが「ガハハ〜」年期の差、その後はバンバン釣れ始めました
女房は釣れなくなったようで、ジッとウキを眺めているので「仕掛けを変えろ」と言うが聞く耳持たず、再度文句を言うと「今さっき、鯉が餌を喰ったが合わせ損なった」・・・・どうりで釣れないのにジッとしている訳だ(^o^;
入れ掛かりになったのもつかの間、大粒の雨が降り始めたので納竿、釣果の方は、ハエ・・32匹(中に鮎の17.5cmが混じってました)。

今日は、南小国町の田の原温泉に入浴、タイトルに温泉と付けたので毎回違う温泉に行くのも楽しいモノです。男女別々ですが仕切が低いので着替える場所はお互いに顔が見え「RYON見えるぞ」と言ったので女房ビックリしてました。

田の原温泉 有名な黒川温泉の少し下流にあるひなびた温泉で田の原川沿いにあります。 含芒硝重曹泉で神経痛や婦人病や美容に大変よいそうです。 入浴料100円 源泉の温度は高いのですが地元の方が長風呂要にぬるめにしてました。


 平成10年3月28日 渓流釣りと温泉4

ポカポカ陽気に桜満開、女房連れてまたまた小国町樅木川にやって来ました。今日はテンカラでチャレンジしてみましたが、3回のライズに合わせ遅れでダメでした。 女房はドンカチ・アブラメ・カワムツと色々釣っては放流し楽しんでいましたが、ヤブ沢なので仕掛けが引っかかり、仕掛け作りが大変のようで嘆いていました。

2時間程度楽しだ後は岳の湯温泉へ、樅木川を上流に走ると農免道路が開通していますので 涌蓋山をバックに素晴らしい景色を見ながら温泉へ、バス停のおばちゃんに頼み、後のお客さんをストップしてもらい露天風呂へ、打たせ湯が熱かった。温泉タマゴが5分でできるのを待って近道の山道を走りかえりました(^o^;

岳の湯温泉 涌蓋山の登山道にある温泉、共同浴場はないので、バス停(お店)の露天風呂(混浴200円)か近くの宿のお風呂で入浴できる。 単純硫黄泉で神経痛やリュウマチに効果があるそうです。泉源はの温度が高いので気をつけて入浴しましょう。


 平成10年4月6日 渓流釣りと温泉5

前回テンカラ初挑戦でエノハに軽くあしらわれ、悔やしいのでインターネットで少し勉強させていただきました、名人のホームページが一杯で勉強になりました。

20年前の渓流竿純世紀剣をテンカラ竿3.7mに改造し、我が家の雄ニワトリさんの胸毛を頂き、釣りキチ三平第E巻を参考に白い毛糸を胴巻きに1個だけできました・・・・とっても不細工(^o^;
女房連れて満願寺温泉(共同浴場入浴料100円)に行った帰りに、志賀瀬川と立岩川合流点の橋の上と道脇から試してみました、若干増水気味で濁りなし曇り最高の条件です。

橋の上から下流へ1流目、投げた途端に予定より1m程横でライズ、心臓ドキッ〜 毛針が違う方向に飛んでいたようです、打ち込みの練習しときゃ良かった。2流目、毛針が目一杯飛んだみたいだったので、毛針を見失ったまま上流に引くと、魚が頭をだしたので合わせたら、20cmのエノハが掛かっていましたラッキ〜\(^0^)/
橋の上手からの1流目、真下に落とし流すと竿先に当たり、合わせたら18cmが掛かってました、今回も毛針の位置は確認できずでした。その後、道脇からの藪越えの振り込みにライズがありましたが、合わせ損ね&根が掛りで毛針もパーになり納竿。
テンカラ釣りは面白い、これははまりそうです。

満願寺温泉 歴史が漂う満願寺と温泉宿は川筋に並び、心が和む雰囲気があります。、共同浴場「満願寺温泉館」は入浴料200円、単純温泉で神経痛に効果あり釣り歩き筋肉をほぐすのに最適です。


 平成10年5月20日 ’98鮎解禁

 解禁日10時頃出撃・・・数人の団体が所々にいるが玖珠川は、がら空き状態予定の天瀬温泉街に着くと、ウヒョ〜満員だ
5月末に放送される「釣りロマンを求めて」の録画撮りで、植田・高松・小倉(弟)プロの面々が釣っているらしく、見学・見学と思ったら休憩していたので、お顔だけ見学(^o^;
ここで、アクシデントがあったのだが恥ずかしくて書けません・・・私メ冷汗たら〜りだったのです
友人に聞くと爆釣したらしく、60匹位ぶち抜いたと言っていた

温泉街満員の為、上流の湯の釣温泉へ移動、休憩して12時頃釣り始めたら、プロ軍団がやってきた、撮影は下流の見えない場所でやるらしくホ〜 プロの横でなんて恥ずかしくてデキマセン.
と思ってたら、植田プロが私メの下で釣りだした
見学していた私メに待望の1匹上手だな、カッコイイナと見学していた私メに2匹めが掛かってしまった(~_~)
1時間程して、急用が入り釣りを断念・・・釣果は22・20cmの2匹

一週間後、三隈川で24・23cmをゲット・・・今年も相変わらず貧果(ヘタ)
写真は、22cmアユと250円の囮アユの塩焼き・・皿はアユ用の特注



 平成10年6月17日 杖立川

梅雨入りしているのに、ここ数日快晴
天気予報では、後日から降り坂と聞けば・・・・出撃(^^ゞ

AM:11時杖立温泉到着、予定の場所は水量が多く温泉街の駐車場からに決定
囮を送りだした、途端に目印が走るが寄せてみれば ウグイさんだった
ウさんの棲み家を襲撃したらしく、25cm程のウさんの3連発で
囮一匹撃沈、一匹ひん死状態 で 囮を2匹しか用意してないので
所要時間30分で 私メもひん死状態(;_;)

PM:1時頃まで休憩し50m程上流へ車で移動(^^ゞ

ひん死状態の囮も若干元気になり、「ガンバッタラ放流してあげるよ」チューとキス
囮さんも 私メの言った事を納得したらしく ヨタヨタながら流れの中へ

途端に目印が走る じゃなく、不信な動き ちっちゃいアユが掛かっていた
囮交換後、ガンバッタ囮さんを放流「でっかくなって、また来てね」
囮さんは バカと言いたげに手からスルリと行ってしまった(;_;)

またまた、16cm程ちっちゃい鮎のが掛かったので、部分を切り詰める
なにせ、26cmの囮でも大丈夫な仕掛けで、ちっちゃい仕掛けは持ってない(^^ゞ

ちっちゃいアユさん がんばってと送り出したら、25cmのアユを連れてきた
先ほど、部分を切り詰めたので 今度は仕掛けが使えない(;_;)
おーとまちっく背バリの在庫切れで、名古屋の田代移動仕掛けの変形に変更

囮交換できる程に釣れていたが、右腕の筋肉疲労か筋肉がポパイのように膨らんだ
ので急いで納竿、ついでに右足も張ってしまった(;_;)怖かった

しかし、此処は杖立温泉のど真ん中 傍に無料の温泉があるのだ\(^○^)

-------------------------------------------------------------------------------
【釣行日 】1998/06/17
【時間  】11:00-15:30(休憩1時間程)
[河川名 ]杖立川(筑後川)
[管轄漁協]日券1.500円
[オトリ ]養殖2匹(一匹250円)
[ポイント]杖立温泉駐車場
[天気  ]晴れ
[水況  ]若干多い、PM:14:30頃から濁り
[竿   ]がま'引抜早瀬9m
[水中糸 ]Varivasメタル0.15 3m
[仕掛け ]おーとまちっく背バリ・移動仕掛け
[ハリス ]ケプラート1.5号
[鈎   ]8.5号一本鈎 + フックバランサー
[オモリ ]なし
[釣果  ]9尾(16〜25cm)
[備考  ]隣で釣っていた方はパンツにTシャツ、、対岸は長靴でアユ釣り
      下流は浴衣でハヤ釣りの夫婦 、上流は若いカップルがルアー
      その上の堰では 小学生が数人で水泳 温泉街の川はバラエティー
-------------------------------------------------------------------------------


 平成10年7月02日 山国川

三隈川は昨夜からの雨で増水泥濁状態で 鮎釣りなんか無理
友スペ'98に載っている、山国川は日田市内から30分の距離だが
濁りナシとの事で、山国川に直行・・と言っても10時出発(^^ゞ
所々に釣り人は居るがガラアキ状態、予定の場所も空いていた 
農協整備工場に一言ことわり駐車させて頂く。

準備万端囮よガンバってと思ったら、仕掛けが草に絡まっていたので外し
今度はと思ったら鮎が見えない?? あれ〜おかしいな〜と糸をたどると
足元それも鮎足袋の下でグロッキーで白腹出して寝ていた(;_;)

気を取りなおし囮交換、送り出すが風が強く竿操作なんて出来ない状態
べた竿にして そのまましていたら目印が対岸へ走る、風で掛かり過ぎ
たかなと思いつつ、引っ張ったが浮いてこない、根掛かりしたかなと竿を下
に倒したら、目印が下流へ突っ走る ゆっくり引き寄せると
25cmの鼻仕掛け付きの奴が釣れていた(^^ゞ

その後、ありゃ〜釣れていたのラッキー状態で順調に掛かる
鼻カン付きの奴も その後2匹釣れた・・・(^^ゞ

風も強くなり、制限時間も若干オーバーしたので納竿とする
今年釣果9匹が3回目、10匹の壁は厚い(;_;)

--------------------------------------------------------------------------------
【釣行日 】1998/07/02
【時間  】11:00-14:30
[河川名 ]山国川
[管轄漁協]年券2.500円(障害者半額割引)
[オトリ ]養殖2匹(一匹250円)
[ポイント]農協スタンド横
[天気  ]晴れ強風
[水況  ]平水
[竿   ]がま'引抜早瀬9m
[水中糸 ]Varivasメタル0.15 3m
[仕掛け ]鼻遊動仕掛け
[ハリス ]ケプラート1.5号
[鈎   ]狐9号1本鈎 + フックバランサー
[オモリ ]なし
[釣果  ]9匹(23〜25cm)
[備考  ]風が誘いをかける、自然流釣法なんちゃって(^^ゞ
-------------------------------------------------------------------------------


 平成10年7月04日 鮎竿酷使しすぎか

玖珠川を上流へ車を走らすと、発電所工事が終わり水量も少なくなり
2・3年デカイ鮎が釣れた玖珠川も、今年で終わりかなと思うと残念(;_;)

午後から湯の釣温泉裏に行ってきました、ここは来年まで水が多いので
私メには 一寸手ごわいので水が少なくなって欲しい場所です

囮が一匹逃亡したが、すぐに天然が掛かる23cm程だが若干痩せている
その後もぽつぽつ掛かる、5m程下り段段瀬のヨレに入れた途端
目印が石と石の間を上る、こりゃ〜デカイと思い そのまま上流へ上げる
私メより上へ行った所で寄にかかる すぐに寄ったが糸が掴めず苦労する
がま'引抜早瀬9mも買ってから、数年納竿してたとは言え9年目
へら竿の用に曲がる、酷使しすぎか(^^ゞ

この鮎は、デカかったので使わなかった、九州鮎釣男児の恥じである(;_;)

その後、掛かった鮎は下流に走られ、引きぬきと同時に強風が吹いたため
天高く舞い上がり、石ノ上に落ちてグロッキーになってしまった

迎えが来たので3時半に納竿、8匹でやはり つぬけできなかった(;_;)
つぬけできないのは、掛かり鮎の寄せと、囮交換が遅い為か???
やっぱり、引きぬき覚えないとダメかな(;_;)
-------------------------------------------------------------------------------
【釣行日 】1998/07/04
【時間  】13:00-15:30
[河川名 ]玖珠川
[管轄漁協]年券7.000円
[オトリ ]養殖2匹(一匹250円)
[ポイント]湯の釣温泉
[天気  ]晴れ時々強風
[水況  ]若干多い
[竿   ]がま'引抜早瀬9m
[水中糸 ]Varivasメタル0.15 3m
[仕掛け ]鼻カン遊動仕掛け
[ハリス ]ケプラート1.5号
[鈎   ]狐9号1本鈎 + フックバランサー
[オモリ ]なし
[釣果  ]8匹(23〜27.5cm)
[備考  ]来週は間違いなく 尺鮎情報が流れるだろう
-------------------------------------------------------------------------------



 平成10年7月19日 大倉釣具店3匹長寸鮎釣り大会

大倉釣具店釣り大会に参加の為、AM7:00に登録に行く受け付けがAM:600 
だったので大会の役員しかいない、その後1時間半も話し込む(^^ゞ   
昨日の激しい夕立とパラパラ降る雨で玖珠川・大山川ともに濁りがある 
しかし、場所はいつもの湯の釣温泉街へプラプラと(~_~;

写真の場所で囮を送るが・・釣れません
仕方なく大岩の上に登り対岸の流れに放り込む、しかし釣れませ
錘2号をかまし放り込む、すこし間を置いてコッツン・・釣れた〜
強引に此方の流れに引き込む、それから浮くまで耐える耐える・・デカイ
それから石の上から降り、糸を手繰り寄せタモですくう・・27.3cm

一匹釣ったので、囮込み3匹で検量できるので止めようかと思ったが
もう少し粘って見たが、その後は釣れなかった

休憩後2時ごろ検量24位でした、19位がまの竿だった・・残念(;_;)
最長寸は28.6cmで、27cm代の鮎はゴロゴロ、皆さん大会では 
デカイ鮎釣ってきます。

--------------------------------------------------------------------------------
【釣行日 】1998/07/19
【時間  】10:30-13:00
[河川名 ]玖珠川
[管轄漁協]年券7.000円
[オトリ ]釣り大会参加料込み2匹1.500円
[ポイント]湯の釣温泉街
[天気  ]雨・曇り・晴れ
[水況  ]若干多く濁りあり
[竿   ]がま'引抜早瀬9m
[水中糸 ]Varivasメタル0.2 3m
[仕掛け ]鼻カン遊動仕掛け
[ハリス ]ケプラート1.5号
[鈎   ]狐9号1本鈎 + フックバランサー
[オモリ ]2号
[釣果  ]1匹(27.3cm)
[備考  ]今年は対岸しか鮎がいない(^^ゞ
-------------------------------------------------------------------------------


 平成10年7月30日 竿が折れてしもうた(;_;)

31日夜から友釣り専用区にも網が入ります、その前に竿でも出してみ
るか〜と天瀬町役場裏駐車場に行ってきました

この場所は、駐車場の車の間から釣るので、囮をセットするバケツと引
舟を吊るすロープ、ついでに椅子を用意・友釣りらしからぬ格好(^^ゞ

囮をセットし川に放り投げる、囮はどうにか泳いでいる
1匹掛かるまでに囮が持ちこらえ、1匹の囮さん感謝感謝(^O^)

その後入れ掛り状態で掛かるが、駐車場の車の間で取り込むのは厄介で
ある抜き上げたらバケツに戻り囮交換、放り投げたら、車の前後を通り
ポイントへの繰り返し・・・疲れる(;_;)
ついでに、寄せすぎて吊し上げ抜きやったら、棒と2番が折れ
てしまった(;_;)

予備竿に変更後、アタリが鈍くなりたのでイカリに変更、ぼちぼち掛か
るが腹掛かりが多い、ついでに根掛かり連発で釣った鮎が減ってきたの
で納竿
今回は「つ抜け」と思ったのだが、残念ながら9匹だった(;_;)

友人の寿司屋さんに持っていって、鮎寿司を造ってもらう(写真)
久しぶりの鮎寿司は美味かった(^O^)
-------------------------------------------------------------------------------
【釣行日 】1998/07/30
【時間  】11:00-15:00
[河川名 ]玖珠川
[管轄漁協]日田漁協
[オトリ ]友人から1匹頂く 0円
[ポイント]天瀬役場裏駐車場
[天気  ]晴れ
[水況  ]減水
[竿   ]がま'引抜早瀬9m 彩明8.5m
[水中糸 ]Varivasメタル0.2 ・ GM 0.6
[仕掛け ]鼻カン遊動仕掛 ノーマル仕掛
[ハリス ]ハリス トヨフロン1.7号
[鈎   ]トンボ9号1本鈎 +フックバランサー
      早がけ8号イカリ
[オモリ ]なし
[釣果  ]9匹(23〜27cm)
[備考  ]明日、夜から友釣り専用区に網が入る(;_;)
-------------------------------------------------------------------------------



 平成10年8月30・31日 NIFTY serve清流 球磨川OLM

8月30・31日とNIFTY serve清流 球磨川大鮎OLMに参加

29日夜出発、30日のam2:00頃人吉PAに到着、一眠りと思ったがの遠足前日
の気分で一睡もできなかった(;_;)

am6:00 前日から参加組がキャンプする中原川公園に到着、 の挨拶
9時頃から、皆が釣りに行くので私も準備、公園前で釣りをするが 全然つれない
3時間程釣ったが釣果0匹(;_;)
ついでに昨日寝付けなかったので、釣りながら石に座って寝てしまった(^o^;

夜、相良村の温泉宿泊施設に泊まる 最近したオープンしたそうで綺麗でした
何で米焼酎なんなんだ〜 鼻にツ〜とくる しかし飲み過ぎた 
鮎はとっても美味かった たで酢で初めて鮎食った
朝6時 一番の朝風呂にいる おいらは年寄り(~_~)

朝早く起きたが 川辺川に釣りに出たのは10時過ぎ(^o^;
鹿児島・神奈川の方と御一緒した、30分程走り発電所の放水口近くで釣る
川は綺麗だが 2m程の砂地が見える程度 スンゲェ〜綺麗と聞いていたので
3〜4mは水底が見えると思っていた 前日雨でも降ったのかしら(^^ゞ

川に浸かり座って釣っていたが 寒くなって丘から釣る
対岸に テレビれ見るバナナの木が5本ある?? 
稲刈りしている 田んぼがある 早いな〜
くりの木もあるが もう落ちる時期かな〜
時々、イノシシおどしの バ〜ンと言う音がして心臓に悪い

こんな事考えながら釣りしてたので釣果は 1  1 で釣果 1匹
しかし、クーラの中は鮎で一杯 皆さん〜ありがとう
球磨川の鮎より綺麗で美味かった(^○^)

 球磨川支流 川辺川の鮎



 平成10年9月3日 自己記録更新

球磨川から帰り まだ疲れが抜けきらず 足が重たい
 しかし 朝から玖珠川が呼んでいる・・( --)/~~~~~(>_<)

10時頃 天ヶ瀬温泉街を覗くと2名しか釣りをしていない
一人は私を見つけ対岸から×マークで「釣れていないよ〜」と合図
囮店に行き「2匹ください」と裏の池に行くと2匹しかいないではないか
後ろに囮購入の客が2名いたが 「お先に〜」と頂く(^^ゞ

天ヶ瀬温泉街は諦め、湯の釣温泉街へ、なぜか今日は今まで釣ったことがない
三州峡羅漢淵の渕尻で、流れが狭くなり手前が大岩で対岸が岩盤の場所が
目につく、少しの間見学しているとデカイ鮎がはねている

石に座り竿を出すこと1時間半、当たりすらない 風景も見飽きて
露天風呂でも入って帰ろうか〜な と思ったら26cm程のが掛かった(^O^)
囮にして放したら、すぐに微かな当りがあり合わせる、今度は少々大きいようで
下の落ち込みに走るのをジッ〜と竿をタメて我慢する、2度 のされたが竿尻を下
げて 我慢 我慢ようやく上流へ登る 少しホットするが ゴン・ゴン・ゴンと
まるで潜水艦である、寄せにかかると すぐに寄ってきた あれ〜 ちっちゃいか
姿が見えた・・・デカイ デカイ(◎_◎)
口掛りだ、慎重に摘み糸をつまみ 数回走ったが慎重に取り込む デカイ尺鮎かも

さっきの囮にもう一度頑張ってもらう
すぐに掛かる 今回も我慢して上流へ走らす、今回は寄せにかかると下流へ走る
また竿を上流へねかし我慢 我慢 我慢

途中 ハリは大丈夫だろうか〜 身切れしないだろうか〜 摘み糸は0.8だっけ〜
   今日は暑いな〜 そんな事を思った気がする

ようやく寄せて摘み糸をつかむ、慎重に慎重に、つかんだ糸で数回やりとりして
ようやくタモに  やった〜デカイこれは間違いなく尺鮎だ(^_^)V
今回は、引き舟を陸に上げ慎重にデカイ鮎を入れる(^O^)

ここで、あと1匹釣ったら尺鮎3匹じゃん 
3匹釣ることが 凄い事をやるような気がしてきたら 釣ってもいないのに
心臓が張り裂けそうでバクバクするで、苦しくなってきた
囮を交換し、放すがまるで 釣りにならない 心臓が押さえられるようで
苦しいのである ・・・今日はやめた
竿を仕舞ったら 心臓の張り裂けそうな苦しさも よくなった(^^ゞ

釣具店で検寸してもらう、今回は昨年の事もあり、生きたまま持ちかえる
元気が良く検寸できないので、店主が両手で鮎を持ち床に叩きつけ息の根を止める
ビックリした(@_@)

31.0cm 320g 、 30.5cm 300g
自己記録更新 ・・・なぜか今年の仕事が終わったようでホットする

-------------------------------------------------------------------------------
【釣行日 】1998/09/03
【時間  】11:00-15:00
[河川名 ]玖珠川@大分
[管轄漁協]日田漁協
[オトリ ]2匹養殖500円
[ポイント]湯の釣温泉
[天気  ]晴れ
[水況  ]減水
[竿   ]がま'引抜早瀬9m
[道糸]Varivasメタル0.225 3m 糸0.8 50cm
      鼻遊動仕掛け 中 近辺2号他1.2号
       1.5号
[鈎   ]狐9号1本鈎 +  
[オモリ ]なし〜4号
[釣果  ]3匹(31.0cm 320g、30.5cm 300g 26.0cm)
[備考  ]今年は近辺での尺鮎の確立が凄く高い
     

-------------------------------------------------------------------------------



 平成10年10月27日 防波堤釣り(アオリイカ)

大分県臼杵市の長目半島突端に近い防波堤に、私はモイカ(ミズイカ)女房は(ゼンゴ)アジ子狙いで行って来ました。
AM 2:00出発 AM 5:00到着 先客1名

 先に準備の終わった女房が釣り始める、ゼンゴの入れ掛かり爆釣で少々パニクリ気味でサカナを外している、とうとう仕掛け準備の終わっていない私に「サカナを外して」と竿先を持ってくる始末 (^o^;;ウゥゥ〜

私も、女房の釣ったゼンゴを餌に釣り始めるが当たりなし、仕方なく女房の釣ったゼンゴの外し係に専念する

それから少しして、今まであった浮きがナイではないか急いでリールを巻く、竿先が重たい「釣れた」と思ったらすぐ軽くなった、>数回 同様の繰り返し(^O^;;
夜が明けてしまい、モイカの当たりもなくなってしまった。

女房は、ゼンゴの当たりは渋くなったみたいだが、小メジナ混じりで釣りまくっている
中には24cm前後の足の裏サイスも混じって「ワァワァ キャキャ」大声だして釣っている、主婦の釣りは生活も絡んでいるようで、夕飯のメーニューが並び出す(^o^;;

10時をすぎた頃ウキきがない、今回はリールを巻きながら重く感じた瞬間大きく合わせる 「かかった〜」 防波堤近くまで寄せると足一本に針が掛かっている、抜こうかと思うが抜けない・・・やべぇ〜    急いで女房に網を取りに行ってもらう

うぅぅ〜 もう一本の竿の浮きもない、もう一本の竿を椅子に立てかけリールを巻く、重い掛かっている (@0@ 嬉しいがどないしよう
右手の竿に集中すると、左の竿が疎かになりモイカが逃げる
右・左 右・左とパニクッテいたら一方のモイカがで外れてしまった(^o^;ウェン〜

持ってきた網は短い鮎ダモで水面に届くわけもない、仕方なくモイカを防波堤の低い方に誘導し、女房に這いつくばってタモ入れしてもらう
    (^O^)感謝 感謝 感激 感激(^o^)
初めて釣ったモイカは真っ白で真に美味そうであった。

12時納竿
女房釣り終わった瞬間、腰が痛い 手が痛い ボックスが重たいよ〜

釣果&夕食   モイカ2ハイ  刺身  
ゼンゴ約300匹  南蛮浸け(お裾分け3件)
クロ持ち帰りサイズ5匹 塩焼き


 平成10年11月12日 防波堤釣り(太刀魚)

またまた 長目半島柿の浦防波堤に行って来ました

11/11 PM:11出発 途中でモイカ餌木用のロッドを購入すべき釣り具の三平に寄る、トラウトロッドの7〜8フィートクラスを探すが、あってもスピニング用じゃないし、ライン16Lbクラスでガチガチの硬さ

店長を呼んできて探してもらうが ない ない ない、最終的に店頭が推薦してくれたのは 980円のグラス竿であった 長さ1.8m 粘りのありそうな竿で 丁度良い 私にピッタシジャン 「今日のテスト用にはピッタシですね」と 980円の竿を購入・・・
店長は俺の実力を素人とピッタシ読んだな(^o^;;

12/ AM 2:00到着 今回はブイが防波堤先端をぐるりと巻いて、先端から投げられるのは右端だけで、沖側もブイが近寄って釣りにくい 『釣り人がゴミを散らかすからかな〜』地元の漁師さんの 仕事の場所なのでだからしかたないけど 寂しいですね(^o^:

釣りをした方は、来たとき以上に きれいに片づけて帰りましょう。

イカ狙いでゼンゴの泳がせを1本投げ 980円のロッドで餌木釣りを開始する
エ〜ィと投げるが 思いのほか飛ばない、ラインも飛ばなし沈み具合がわからない
適当に沈めたところで、糸ふけを取って、コンコンコンとシャクル
その後はアーダ コーダと 投げては巻き 投げては巻き を繰り返すが当たりナシ
モイカは表層に 浮いている感じなので表層もやってみるがダメ

生き餌の泳がせ釣りには、2ハイ釣れるが太刀魚のオンパレードで仕掛けが何本も切られ仕掛けも残り少なくなり、いったん中止

女房は、ノベ竿でゼンゴ釣りと太刀魚釣りを交互にやりながら
「掛かった・逃げた ハリ掛かりしない〜」と「ワイワイ」言いながら楽しんでいた
朝からは キビナゴ餌で カマスの25cmが釣れていた

朝8時半 納竿 お湯を沸かして カップラーメンとコーヒとおにぎりで朝食
1時間程仮眠して 帰宅・・・(途中で温泉)

今日の釣果 モイカ2ハイ  寄せで逃げたモイカイッパイ
      太刀魚10匹  釣れすぎるので 途中止める 
      カマス7匹

PS.私は不満足 女房大満足の1日でありました



釣り日記 '99 釣り日記 '98
釣り日記 '97 釣り日記 '96